中古パソコン転売は、仕入れがすべて。
仕入れた時点で「利益が出るかどうか」は8割決まります。
✅ 赤字パソコンを掴んだら、リカバリーはほぼ不可能。
だから、最初から「絶対避ける基準」を持つことが超重要なんです!
「ちょっとくらいなら大丈夫だろう」
この油断が、あなたの副業を一発で吹き飛ばします
🔵 チェックリスト|絶対に仕入れを避けるべきパターン集
✅ 【状態系NG】
■ 液晶が割れている、暗い、映りが悪い
→ 液晶不良は修理費が高すぎて、ほぼ確実に赤字コース。
■ キーボードに欠損・大きな破損あり
→ 買い手に強烈な不安を与える。売れにくい上に値崩れしやすい。
■ ヒンジ(開閉部分)がガタガタ or 割れている
→ 修理不能レベルも多い。見た目も悪く即避け対象。
■ ACアダプターなし&汎用品が使えない型番
→ 汎用アダプター非対応だと、代替パーツも高額になりがち。
■ 水濡れ・サビ・異臭(タバコ臭など)がする
→ 致命的ダメージ+買い手が強烈に敬遠する要素。
✅ 【スペック系NG】
■ 第5世代以下のCore i3/i5/i7(古すぎ問題)
→ 売れても超安値。競争力がないので利益が出にくい。
■ Celeron Nシリーズ(特にN2840、N3350など)
→ 超低スペックすぎて、体感で「遅っ…」ってなる。初心者ほど地雷。
■ メモリ4GB未満、HDD搭載機
→ 現代基準だとストレス。SSD搭載機じゃないと売れない時代です。
■ OSなし
→ Windowsが入ってない=売れない。素人相手には絶対NG。
✅ 【出品者・説明文系NG】
■「動作未確認」「現状品」「保証なし」記載あり
→ 「壊れてても責任取りませんよ」と言ってるのと同じ。
■「ノークレーム・ノーリターン」強調型
→ トラブル回避が目的=裏を返すと「トラブル前提」の商品かも。
■ 写真が異常に少ない、ブレている、暗い
→ 出品者が「状態を隠そうとしてる可能性」あり。危険信号。
■ 送料ボッタクリ(本体5000円、送料4000円とか)
→ 本体価格が安く見えても、送料で台無し。必ず送料もチェック!
🔵 事例集|実際にあった失敗仕入れパターン(リアル)
✅ 事例①|CPUがCeleron N2840搭載モデル → 全く売れない!
パソコン転売を始めた当初にやっちまったヤツです。
スペックをよく見ずに「安い!」で飛びついたら、Celeron N2840。
発売が2015年とかなり古く、しかも元々のスペックが高くないため、出品しても全然反応なし
これで「ホワイト・ワインレッド」など、人気カラーならまだ何とかなったかもしれませんが、ブラック&低スペックという最悪のコンボで→結局、赤字覚悟で手放すハメに。
✅ 事例②|液晶の表示不良

画面の左側がマジックで塗りつぶしたように黒くなっていますよね?
「液晶に多少線が入って…」なんてもんじゃない、文句なしの液晶不良PCです。
今思うと「こんなの絶対に気が付くでしょ!?」」と思うんですが、これ人気機種の「Lenovo Thinkpad」だったんですよ。※しかも価格もメチャクチャ安かった
オイシイ条件だけに目を取られ、重要な内容を見逃してしまった..典型的な失敗パターン。
ジャンク品としてヤフオクに出品しなおして、6,000円で旅立っていきました。※6,000円の赤字
✅ 事例③|キーボード全損
「美品✨」と書かれたノートPCを発見。写真も一見キレイそうだったので、深く考えずサクッと落札。
…そして届いてビックリ。
キーボード、まさかのほぼ全滅でした..※全てのキーが一切反応しない
改めて商品説明欄をチェックすると、

しっかり書いてありました、完全に私のミスです。。
ノートPCのキーボード交換って結構難しくて、初心者が手を出すのは無理ゲーです。
意外と見落としがちですが、キーボードの正常動作もしっかりと確認しましょう。
事例④|タバコ臭・異臭PC
たまたま見つけた個人出品者から落札したPC、いざ商品が届いてダンボールを開けた瞬間。
ブワッ……!!(鼻に直撃)
強烈なタバコ臭、部屋に充満。
- 外観はめっちゃキレイ
- スペックも問題なし
- 起動も問題なし
…なのに「匂い」という目に見えない要素だけで、商品の価値が地の底に落ちた瞬間でした。
法人リース落ちを大量に扱っているセラーの場合、こういった問題はまず起きないんですが、個人出品者の場合はこういった予期せぬトラブルがあるので、入札前にセラーの評価は必ずチェックしましょう
少しでも不安要素がある場合は、避けた方が無難です
🔵 総まとめ|仕入れ判断チャート
✅ 商品ページを開いたらまず👇
- 「正常動作品」「動作確認済み」記載あり? → YESなら次へ
- 液晶・キーボードなど目立つ破損なし? → YESなら次へ
- SSD搭載・8GB以上メモリ・第7世代以上? → YESなら入札検討!
ひとつでも「NO」があったら ⇒ 即スルー!次いこう!!
📚 最後に|仕入れの極意は「怪しいならやめる」
副業で一番大事なのは「✅ 資金を守りながら積み上げる」こと。
- 欲張らない
- 欲に負けない
- 疑わしきは買わない
この冷静ささえ持てれば、、仕入れで致命的な失敗は99%防げます!
ぜひこのチェックリストを武器に、安全・堅実な副業ライフをスタートさせてくださいね✨