100株1円上がるとどうなる?株式投資の基礎知識を解説

株で100株買ったら1円上がるといくら儲かるの?

株価が上がっても手数料や税金がかかるんだよね。

コニシ

株式投資って難しそう…。でも、少ない資金でも始められる方法があるって聞いたけど、本当かな?まずは基本的な仕組みから知りたいな。

そこで今回は、株式投資の基礎知識と100株の値上がりによる利益計算について解説していきます。

この記事で分かること
  • 100株1円上がるとどうなる?利益計算の基本
  • 100株からはじめる少額投資のポイント

株式投資は難しそうに見えますが、基本を押さえれば少額から始められます。この記事を読んで、賢い投資の第一歩を踏み出しましょう。

この記事を書いた人【コニシ】
  • 30代&妻と息子の3人家族
  • ネット物販11年&法人7期目(一人社長)
  • 仕組み化&自動化で月商1,000万
  • 再現性高い稼ぎ方が得意
コニシです!
クリックして読める【もくじ】

100株1円上がるとどうなる?利益計算の基本

100株の株価が1円上がると、単純計算で100円の利益が出ます。

しかし、実際の利益はこれより少なくなることを覚えておきましょう。

これらの要素を理解することで、より現実的な利益計算ができるようになります。

それでは、各ポイントについて詳しく見ていきましょう。

売却時の手数料で実際の利益は減る

株式を売却する際には、必ず手数料がかかります。

この手数料は証券会社によって異なり、取引額の0.1%から0.5%程度が一般的です

例えば、1万円分の株式を売却する場合、10円から50円の手数料がかかる計算になります。

手数料の影響
  • 100株1円上昇で100円の利益
  • 売却手数料50円を引くと
  • 実際の利益は50円に

このように、手数料を考慮すると実際の利益は減少することがわかります。

しかし、ネット証券を利用すれば、手数料を抑えられる場合が多いでしょう。

手数料が高すぎて利益が出ないのではないかと心配する方もいるかもしれません。

確かに、少額の取引では手数料の影響が大きくなりますが、取引金額が大きくなるほどその影響は相対的に小さくなります。

コニシ

手数料の低い証券会社を選んで、賢く投資しよう!

税金で20.315%引かれるのはなぜ?

株式投資で得た利益には、税金がかかります。

この税金は「申告分離課税」と呼ばれ、所得税15.315%と住民税5%の合計20.315%が課税されます

なぜこの税率なのか、簡単に説明しましょう。

税率の内訳
  • 所得税:15%
  • 復興特別所得税:0.315%
  • 住民税:5%

この税率は、株式投資の利益に対して一律に適用されます。

つまり、100円の利益があれば、約20円が税金として差し引かれるわけです。

税金が高すぎて投資する意味がないのではないかと考える方もいるかもしれません。

しかし、この税率は他の所得と比べても決して高くはありません。

コニシ

税引き後の利益を考えて、投資計画を立てよう!

売買タイミングで変わる税金のかかり方

株式投資における税金は、売買のタイミングによって変わってきます。

特に重要なのは、年をまたぐ売買と年内の売買では、税金の計算方法が異なるという点です

具体的には、以下のような違いがあります。

売買タイミングと税金
  • 年内の売買:利益と損失を相殺可能
  • 年をまたぐ売買:各年で別々に計算
  • 損失の繰越:3年間可能

年内の売買であれば、ある銘柄での損失を他の銘柄の利益と相殺できます。

これにより、税金の負担を軽減できる可能性があるのです。

損失が出たら、すべての投資資金を失うのではないかと心配する方もいるでしょう。

しかし、損失を上手く活用することで、将来の税金負担を減らせる場合もあります。

コニシ

売買タイミングを考えて、賢く税金対策をしよう!

1000円の利益を得るには何円上がればいい?

1000円の利益を得るためには、株価がどれくらい上がればよいのでしょうか。

単純計算では100株で10円の上昇が必要ですが、実際にはそれ以上の上昇が必要になります

これは、先ほど説明した手数料と税金の影響があるためです。

1000円の利益計算
  • 株価上昇:10円以上
  • 手数料:約100円
  • 税金:約250円

つまり、実際に1000円の利益を得るためには、約1350円の値上がりが必要になるでしょう。

これは100株で考えると、約13.5円の株価上昇に相当します。

このような細かい計算が必要なのは面倒ではないかと感じる方もいるかもしれません。

しかし、この計算を習慣づけることで、より現実的な投資計画を立てられるようになります。

コニシ

細かい計算も大切!利益を正確に把握しよう!

100株からはじめる少額投資のポイント

100株から始める少額投資には、いくつかのポイントがあります。

これらを押さえることで、初心者でも安心して投資をスタートできるのです。

これらのポイントを押さえることで、少額から始める投資の成功率が高まるでしょう。

それでは、各ポイントについて詳しく見ていきましょう。

10万円で買える優良株を探そう

10万円程度で購入できる優良株は、意外と多く存在します。

優良株とは、安定した業績と将来性のある企業の株のことを指します

このような株を見つけるには、以下のような点に注目するとよいでしょう。

優良株の特徴
  • 安定した配当金
  • 低いPER(株価収益率)
  • 高いROE(自己資本利益率)

これらの指標を参考に、自分なりの基準で優良株を選んでいきましょう。

ただし、株価が安いからといって必ずしも良い投資先とは限りません。

優良株を見つけるのは難しいのではないかと不安に思う方もいるかもしれません。

確かに、一朝一夕には見つからないかもしれませんが、経済ニュースや企業の決算情報をチェックする習慣をつければ、徐々に目利きの力が身についていくはずです。

コニシ

自分なりの基準で優良株を探そう!長い目で見れば必ず見つかるはずだよ!

毎月1万円の積立なら簡単スタート

株式投資を始めるのに大金は必要ありません。

毎月1万円程度の積立投資から始めるのも、一つの賢明な方法といえるでしょう

積立投資には、以下のようなメリットがあります。

積立投資のメリット
  • コストの平均化
  • 時間分散効果
  • 投資習慣の形成

コストの平均化とは、高い時も安い時も定期的に購入することで、平均的な価格で株を買えるという効果のことです。

また、時間をかけて少しずつ投資することで、市場の変動リスクを分散させられるのです。

1万円では少なすぎて意味がないのではないかと考える方もいるかもしれません。

しかし、コツコツと続けることで、予想以上に資産が増えていく可能性があるのです。

コニシ

小さな一歩から始めよう!積立投資ならストレスフリーで続けられるよ!

決算書の見方を3分で覚えよう

決算書は企業の健康診断書のようなものです。

基本的な決算書の見方を覚えるだけで、投資の判断材料が大きく増えるでしょう

ここでは、決算書の主要な3つの要素について簡単に説明します。

決算書の主要3要素
  • 貸借対照表(BS)
  • 損益計算書(PL)
  • キャッシュフロー計算書(CF)

貸借対照表は企業の資産と負債を示し、損益計算書は収益と費用を表します。

キャッシュフロー計算書は、実際のお金の動きを表している重要な指標なのです。

決算書は難しくて理解できないのではないかと心配する方もいるかもしれません。

確かに、最初は難しく感じるかもしれませんが、基本的な項目だけでも押さえておくと、投資判断の助けになるはずです。

コニシ

決算書は企業の体調チェック!基本を押さえて賢い投資判断をしよう!

5銘柄に分散して損失リスクを抑える

投資において、リスク分散は非常に重要です。

5銘柄程度に投資を分散させることで、個別銘柄のリスクを大幅に軽減できるでしょう

分散投資には、以下のようなメリットがあります。

分散投資のメリット
  • 特定銘柄の下落影響を抑制
  • 業種間のリスク分散
  • 市場全体の変動への対応力向上

例えば、IT、金融、不動産、消費財、エネルギーなど、異なる業種の銘柄に投資するのが良いでしょう。

これにより、ある業種が不振でも、他の業種でカバーできる可能性が高まります。

5銘柄では少なすぎるのではないかと考える方もいるかもしれません。

確かに、プロの投資家ならもっと多くの銘柄に分散投資するかもしれませんね。

コニシ

まずは5銘柄から始めよう!徐々に増やしていけば良いんだ!

3年以上の長期保有で税金が優遇される

株式投資において、長期保有には大きなメリットがあります。

特に、3年以上保有した株式を売却する際には、税制優遇措置が適用されるのです

具体的には、以下のような優遇措置があります。

長期保有の税制優遇
  • 売却益の一部が非課税に
  • 配当金の税率が軽減
  • 相続税の評価額が低く抑えられる

例えば、売却益の一部が非課税になることで、税引後の利益が増えるのです。

また、配当金にかかる税金も軽減されるため、長期的な収益性が高まります。

3年も待てないのではないかと不安に思う方もいるかもしれません。

確かに、短期的な値上がりを狙うのも一つの方法ですが、長期保有のメリットは無視できないほど大きいのです。

コニシ

長期保有で税金も優遇!じっくり育てる投資も魅力的だよ!

100株1円上がるとどうなる?株式投資の基礎知識を解説【まとめ】

この記事では、100株1円上がるとどうなるのか、株式投資の基礎知識について解説してきました。

この記事のポイント
  • 100株で1円上がると100円の利益
  • 手数料と税金で実際の利益は減る
  • 少額から始められる投資方法がある

株価が上がると利益が出ますが、手数料や税金で実際の儲けは減ってしまいます。でも、少額からでも始められる投資方法があるので、初心者でも安心です。

長期的な視点で投資を続けることで、資産運用の幅が広がります。はじめは少額からでも、コツコツと続けることが大切ですね。

コニシ

株式投資って意外と身近に始められそうだなって思ったね

この記事を参考に、自分に合った投資方法を見つけて、将来に向けた資産運用を始めてみましょう

クリックして読める【もくじ】