せどりのリアル赤裸々に公開中▼

Amazonの置き配を拒否する方法/注文後に置き配をキャンセルする方法も紹介します

副業くん

Amazonの置き配を拒否して商品を直接受け取りたいんだけど、どうやって設定すればよいのかな?

2020年3月23日から30都道府県でスタートしたAmazonの置き配サービス。

玄関前や指定した場所に商品を置いて配達終了。自宅不在時でも確実に商品を受け取ることができる便利なサービスですが、

高額商品や精密機器など、盗難・破損のリスクが高い商品や、そもそもほとんど自宅にいることが多い方などは、今まで通り直接商品を受け取りたいこともありますよね?

そんな場合は、Amazonから注文をする際に置き配指定を拒否することも可能です。

この記事では、Amazon置き配を拒否する(利用しない)方法を解説します。

コニシ

コニシ 物販プレイヤー兼ブロガー

北海道在住 1児の父です。
せどり/ネット物販歴11年/法人7期目

「仕入れに悩まず、
 時間の自由を手に入れる物販」を構築

地味だけどちゃんと稼げる
「高利益せどりのつくり方講座」始めました。

※講座登録者限定で
『 激安仕入れ転売マニュアル』を公開中

コニシ

------

コニシ 物販プレイヤー兼ブロガー

北海道在住 1児の父です。せどり/ネット物販歴11年/法人7期目

「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築

地味だけどちゃんと稼げる
「高利益せどりのつくり方講座」
始めました。

※講座登録者限定で
『 激安仕入れ転売マニュアル』
公開中

クリックして読める【もくじ】

Amazonの置き配を拒否(利用しない)する注文方法

Amazonの置き配を利用したくない場合は、注文時に簡単な設定をすることで置き配を拒否することができます。

パソコンから置き配を拒否する方法

Amazonで商品購入手続きを進め、決済の直前 最後の注文内容確認の画面で、置き配指定の変更をクリックします。

置き配を利用しないを選択し、保存をクリック。このまま注文を確定すればOKです。

スマホから置き配を拒否する方法

スマホの場合も、手順はほぼ同じです。置き配指定をタップして、

 

置き配を利用しないを選択し、保存をタップ。このまま注文を確定しましょう。

注文後に置き配を拒否に変更する方法

注文後の置き配の拒否ですが、注文画面から変更が可能なようです。※後程変更を実施して画像をアップします。

まとめ

以上、Amazonの置き配を拒否する設定方法を紹介しました。在宅することが多い方や、高額商品・精密機械を玄関前に放置したくない方など、ケースバイケースで置き配拒否設定を活用してみてください。

コニシ

再配達を依頼するのって運送業者に人にも手間がかかっちゃうし、私は置き配は賛成派です。

再配達が申し訳ないかーと感じている方は、ぜひ『置き配』を活用してみましょう。万が一、商品が盗難されても、その時はAmazonが全額保証してくれます。


📣 せどりやってるけど、なんかモヤモヤしてる人へ

公式LINEで、資金ゼロでも実現できる
副業サラリーマンの「せどりの勝ち方」を全てお伝えしています。

コニシ

今のやり方で「…これで合ってんのかな?」って
1ミリでも思った人は、マジで見てほしい。

■ 公式LINE登録ですべてもらえます

🎁 LINE登録ですべて配布中の特典

  • ✅ 知識&才能ゼロでも月5万稼ぐ「メルカリせどりマニュアル」
  • Amazonの出品規制をガン無視で稼ぐ方法
  • 手持ち 3,024円から始まった大逆転ストーリー(ガチ実録)
  • 0円→1万円に大化けしたマスク?を公開!
  • ✅ 【証拠画像付き】メルカリで売れた利益商品リスト(合計141,660円分)
  • ✅ 気づいたらお金が増えてる!? 資金管理の裏ワザ
  • ✅ 初心者を狙う“悪質な卸業者”の見抜き方

…などなど、せどりに使えるマニュアルが山ほどあります

しかも、個別LINEサポート付きです。

小さく始めて高確率で成果を出す方法
「地味だけどガチで成果出るやり方」

包み隠さずぜんぶ出してます!

\ せどりの勝ち方 教えます/

😎ちなみに…「必要ないな」と思ったら、
即ブロックでも全然OK

特典だけサクッともらってくれて大丈夫です

クリックして読める【もくじ】