せどりのリアル赤裸々に公開中▼

Amazonの置き配で盗難/盗まれたら補償はどうなる?補償申請の方法を画像付きで詳しく解説

  • Amazonの置き配達って便利だけど
  • もし商品が盗まれたら補償ってあるのかな?
  • 盗難にあった場合の対応方法が知りたい

この記事では、こんな疑問にお答えします。

Amazonの置き配とは、荷物を手渡しで受け取るのではなく、玄関など自宅の前に商品を置いて配達終了。という配送スタイルのコトです。

Amazonでは2019年から一部の地域で試験的に導入を開始。2020年3月23日から30都道府県で、配送方法の初期設定が置き配となることが発表されました。

たまたま、導入される前日の3月22日にいろはすを注文していたんですが、

コニシ

ん?配達完了になってるけど、まだ商品届いてないよね??

と思った後、ふと『置き配』のことが頭をよぎり、玄関のドアを開けてみると、

ハイ、しっかりと配達されていました。自宅を不在にしていても当日中に荷物を受け取ることができるので、個人的には大歓迎なんですが、

  • ただ置いてあるだけだから、カンタンに盗まれちゃうと思うんですけど??
  • もし盗まれたら、商品代金って戻ってくるのかな?

配達完了といっても玄関前に放置しているだけなので、やろうと思えば誰でも盗み放題。万が一盗まれた場合の補償はどうなるかというと、

Aamzon

置き配で商品が盗難された場合は、Amazonが全額保証いたします!

まぁ、当然と言えば当然ですよね。そうじゃないと置き配なんてできないでしょうし(笑) もし盗難にあった場合は、その旨をAmazonへ伝えれば全額補償(同一商品の再配達 or 全額返金)となりますのでご安心ください。

補償申請の手続き方法
  1. カスタマーサービスサイトから『注文内容について⇒対象の商品』を選択
  2. 『カスタマーサービスへ連絡』を選択
  3. 『電話をリクエストする』を選択
  4. 電話に出た担当者へ補償申請を依頼する

この記事では、Amazon置き配の補償内容と、補償の申請方法についてお伝えしていきます。

コニシ

コニシ 物販プレイヤー兼ブロガー

北海道在住 1児の父です。
せどり/ネット物販歴11年/法人7期目

「仕入れに悩まず、
 時間の自由を手に入れる物販」を構築

地味だけどちゃんと稼げる
「高利益せどりのつくり方講座」始めました。

※講座登録者限定で
『 激安仕入れ転売マニュアル』を公開中

コニシ

------

コニシ 物販プレイヤー兼ブロガー

北海道在住 1児の父です。せどり/ネット物販歴11年/法人7期目

「仕入れに悩まず、時間の自由を手に入れる物販」を構築

地味だけどちゃんと稼げる
「高利益せどりのつくり方講座」
始めました。

※講座登録者限定で
『 激安仕入れ転売マニュアル』
公開中

クリックして読める【もくじ】

Amazon置き配/盗難時は全額保証

置き配で配達された商品が、盗難・もしくは何らかの理由で届かなかった場合、Amazonが全額保証をしてくれます。

置き配が盗難された場合の補償について
  • 同一商品の再配達
  • 商品代金の全額返金

基本は同一商品の再配達となりますが、『商品の在庫が無い/マケプレ出品者が販売する商品』の場合、商品代金の全額返金となるケースもあります。

Amazon置き配で盗難にあった場合の補償申請のやり方

もし置き配で盗難にあった場合、速やかにAmazonへ報告し、補償申請を行いましょう。

Amazonへの報告は『WEBからの手続き+電話』で行います。

補償申請の手続き方法
  1. カスタマーサービスサイトから『注文内容について⇒対象の商品』を選択
  2. 『カスタマーサービスへ連絡』を選択
  3. 『電話をリクエストする』を選択
  4. 電話に出た担当者へ補償申請を依頼する

以前は『Amazonチャット』を使う方法が有効でしたが、2023年現在はチャットを利用せずに担当者と直接電話でやり取りをした方が早く解決します。

STEP
カスタマーサービスから『注文内容について』を選択

カスタマーサービス ←はコチラから。

STEP
補償を受けたい商品を選択
STEP
『配送について』を選択
STEP
『配送完了となっているが届いていない』を選択
STEP
『カスタマーサービスへ連絡』を選択

最終的に『カスタマーサービスへ連絡』へたどり着くことができれば、それまでの選択肢は何を選んでもOKです。※置き配と関係ない項目を選んでも問題ナシ。

STEP
『今すぐ電話をリクエストする』を選択

時間帯によっては電話が利用できないこともあるので、その場合は時間をずらして再度試してください。

『今すぐチャットを開始する』でも問い合わせは可能ですが、最終的に↓の項目が表示されて行き詰るだけです。

結局は電話対応が必要となるので、最初から『電話をリクエストする』を選択しましょう。

 

STEP
電話番号を入力し『今すぐお電話ください』をクリック

しばらくするとAmazoの担当者から電話が来るので、

  • 置き配を利用したこと
  • ステータスが『配達完了』となっているが商品が届いていないこと
  • 郵便受け・配達ボックス・玄関などを確認したこと
  • 配達先の住所が間違っていないこと
  • 配達業者にすでに確認済みであること

これらの状況を伝えて、補償申請を依頼しましょう。

盗難された場合の補償は全額Amazonが負担/セラー側の負担は無し

副業くん

もし商品補償された場合って、商品代金は誰が負担するの?※販売者負担だとチョットかわいそうな気も…

置き配で盗難にあった場合のお客様への補償は、全額Amazon負担となります。※Amazonで商品を販売しているマーケットプレイスセラーは一切負担することはありません。

【まとめ】高額商品は〝置き配拒否設定〟で手渡し受け取りも可能

Amazonの置き配で商品が盗難された場合、その旨をAmazonへ連絡すればしっかり補償してくれます。

補償申請の手続き方法
  1. カスタマーサービスサイトから『注文内容について⇒対象の商品』を選択
  2. 『カスタマーサービスへ連絡』を選択
  3. 『電話をリクエストする』を選択
  4. 電話に出た担当者へ補償申請を依頼する
置き配が盗難された場合の補償について
  • 同一商品の再配達
  • 商品代金の全額返金

基本は同一商品の再配達となりますが、『商品の在庫が無い/マケプレ出品者が販売する商品』の場合、商品代金の全額返金となるケースもアリ。

補償の申請はカスタマーサービスから盗まれた商品を選択し電話番号を入力。折り返しAmazonの担当者から連絡が入るので、状況を説明すればOKです。

置き配については賛否両論あるようですが、自宅不在時でも当日中に荷物を受け取ることができますし、再配達の手間・コストが削減でき運送業者の効率アップにもなるので、私は大歓迎ですね。

高額商品や精密機器など、どうしても手渡しで受け取りたい商品の場合は、注文時に設定することもできます。便利なシステムであることは間違いないので、利用する側も柔軟に対応していきたいですね。

コニシ

どうしても手渡しで受け取りたい場合は、注文時に置き配を拒否する設定をしておきましょう

置き配を拒否/キャンセルする手順は↓の記事が参考になります。


📣 せどりやってるけど、なんかモヤモヤしてる人へ

公式LINEで、資金ゼロでも実現できる
副業サラリーマンの「せどりの勝ち方」を全てお伝えしています。

コニシ

今のやり方で「…これで合ってんのかな?」って
1ミリでも思った人は、マジで見てほしい。

■ 公式LINE登録ですべてもらえます

🎁 LINE登録ですべて配布中の特典

  • ✅ 知識&才能ゼロでも月5万稼ぐ「メルカリせどりマニュアル」
  • Amazonの出品規制をガン無視で稼ぐ方法
  • 手持ち 3,024円から始まった大逆転ストーリー(ガチ実録)
  • 0円→1万円に大化けしたマスク?を公開!
  • ✅ 【証拠画像付き】メルカリで売れた利益商品リスト(合計141,660円分)
  • ✅ 気づいたらお金が増えてる!? 資金管理の裏ワザ
  • ✅ 初心者を狙う“悪質な卸業者”の見抜き方

…などなど、せどりに使えるマニュアルが山ほどあります

しかも、個別LINEサポート付きです。

小さく始めて高確率で成果を出す方法
「地味だけどガチで成果出るやり方」

包み隠さずぜんぶ出してます!

\ せどりの勝ち方 教えます/

😎ちなみに…「必要ないな」と思ったら、
即ブロックでも全然OK

特典だけサクッともらってくれて大丈夫です

クリックして読める【もくじ】